
とことん落ち込んでムカついて人をジャッジしなければ本当の【チャンスの発想】なんて出てこない
布ナプキンde女性性開花サポーター
プティラドゥの藤本さきこです

メッセージを頂いたんですが
「捉え方を良くすればいいだけじゃないですか???」
と。
この記事についたコメントだったんですが
私今までいろんな本読んだりセミナー行ったりしましたが
(啓発系もビジネスも)
よくね、感情(反応)は選択できるってあるでしょ。
わたし、選択しません。
「捉え方」とかもね。
色んな「捉え方」があるから、ポジティブで建設的な「捉え方」を選ぼう、とかね。
よく一見ネガティブな出来事とかも「チャンス」とか言うでしょ。
でもね、「嫌だな」って、一瞬でも負の感情が沸き起こった時は
とことん落ち込んで
ムカついて
人をジャッジしまくった後にしか、本当の「チャンスの発想」なんて出てこない
って思います。
エセポジティブのチャンス発想はいっぱい出てくるかもね。
でもそれ、今までと同じ自分の限界の発想ね。
感情を選ぶ=思考だから
ちょっと「嫌だな」と思う出来事が起こったときに
無理矢理、思考で「何のチャンスだろう」「何の学びだろう
」という方へ行かないこと。
とことん嫌だ嫌だーーー!!ムカつくーーー!!あいつ大っ嫌い!!!
を私はします。
ただし絶対安全な場所で
その感情が大きければ大きいほど、かなりザワザワしたあと、
不思議とそのあとに、必ず
あぁ・・・こういうことだったのか!!
ちょっと!これチャンスじゃない????
っていう新たな発想が出てきます。
ちゃんとキレるって大事

そして人をジャッジしまくった後は
とても器の小さい自分に気づき、
恥ずかしくなり、
そしてもっともっと大きくなれる自分への期待に胸が膨らみます



だから定期的にブラックさきこは出てきます。
でも、超安全な場所でね!!
ココ大事ね(笑)!!
昔は、前者だったの。無理矢理「いい捉え方」をしようとしてたの。
でも、本当の感情を感じて大切にするようになってから
私は全てが思い通りに行くようになった。
本当に自分が大好きになった

どっかで読んだんだけど、
アマゾンとかのレビューで、どんなにいい本書いても
絶対マイナス評価してくる人っているんだって。
で、作家さんはどうするかというと
作家さん同士で「このコメントしたやつ、ムカつくわーー!!分かってねーー!!」ってジャッジしまくるんだって(笑)
でも、絶対作家さん同士の安全な場所で。
すると、新しい発想がどんどん出てくるんだって!
どんどん、次の作品がパワーアップするんだって!
だからね、負の感情ってものすごいパワー秘めてるんだよね。
「設定」を変えるパワーね

ちょっと「嫌だな」と感じたとき
「悲しいな」と感じたとき
無理やり「何の学び?」やら「何のチャンス??」やらポジティブに、私は持ってかない。
何で嫌なんだろう?
何で悲しいと思ったんだろう?
と、とことん感じる。落ち込む。ムカつく。ジャッジする。
もちろん、「幸せ」「満たされる」という感情の時も、思いっきり味わう!!
これが設定変更の鍵です
という記事を下書き保存してたら、
ご自愛綾子室長のお話会レポでドンピシャにリンクしました

絶望を恐れないで!!

ほんと、これです、これ。
みんな、絶望怖がり過ぎ!

浸れば浸った分、(向き合った分)大きく発想が変わります

ただ単にグチグチ言いたいだけの、愚痴が心底幸せの集団は別ね。
余談ですが
綾子室長と、コラボで全国各地の講演依頼がたくさん来てて嬉しいです
【ご自愛×人生の設定変更】