【秋田・男鹿半島】噂のナマハゲ館に行ってきました
休暇最終日の昨日は
結果から言うと怖かったです(笑)
でも、なまはげ優しかった!!
壁や戸をバンバン叩く音と振動で部屋中が揺れなまはげ登場!
ウラァァァァァっていう声がたまらなく怖い(笑)
なまはげ行事は大みそかの夜。
家の主人がおもてなしをして、今年1年の出来事を報告します。
米の出来はどうだったとか
仕事ぶりはどうだったとか 婆さんの調子はどうだったとか
で、なまはげが
「子どもと嫁はどうだった??」
「嫁は寝でばっかり、子供は宿題もしねえで先生のいう事も聞かなかったって聞いでら!!」
と、また隠れている嫁と子供を家じゅう探し回る
ひぃぃぃーーーー
怖いわ!!(笑)!!
ついにうちの子供たちのところにも!!
何故かしっかり体育座りをしている長女と坊、なまはげの「宿題やってらが!?」の問いに
敬語で「は・・・はい・・・!!!」
とウソをついてしまいました(笑)
小夏は終始固まってましたが、なまはげは頭をなでなでしてくれました
なまはげって鬼じゃなくて神様なんだって。
この日会ったなまはげはツノが無かったです。
なまはげのケデ(腰巻)から落ちた藁は、
拾って身につけておくと幸運が訪れたり、厄除けとなるそうです。
お財布に入れてもいいって言ってたので、私はお財布に入れました~
みんななまはげでグッタリの表情(笑)↓
坊に関しては完全に「もういいよ~~」の顔(笑)
最後になまはげになって、男鹿半島の旅は終了です
なまはげ姿で初登場、うちの彼です。
似合いすぎ(笑)!
これのデメリットは着てしまうと誰が誰だか分からなくなってしまう所・・・
(右はうちの坊です。なまはげになってもあまり迫力がありません。)
秋田県、男鹿半島とっても素敵なところでした~~
とにかく海と太陽に大感動します!!オススメ
また次の休暇まで、学校頑張ってね~~~
おしまい。